娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた

娘が不登校になりました。「うちの子は関係ない」と思ってた

著者名:
出版社:ぶんか社
1巻まで公開中
内容紹介

中学2年生になる娘が、ある日突然朝になると「おなかが痛い」と布団の中から出てこず、学校にいかなくなってしまった。原因は学校なのか、家庭環境なのか、友達によるいじめなのか、それとも娘自身なのか……? 学校への相談、フリースクール通い、私立中学への転入など漫画家の母が、娘のために奔走した日々を描くコミッ(続きを読む)

著者「小林薫」の他作品
抱かれ地獄~吉原淫獄史~
抱かれ地獄~吉原淫獄史~
小林薫
女の地獄、吉原に幼い頃に売られてきた滝川と花扇。違法の媚薬を使って男をつなぎとめ、足抜けして折檻を受

毒親
毒親
小林薫
「あんな男、死ねばいいんだわ」――それは母が夫に向けて言った言葉。愛美の両親は熟年になっても仲が良く

この本を読んだ人はこんな本も読んでます
わたしはあの子と絶対ちがうの
わたしはあの子と絶対ちがうの
とあるアラ子
「もってない人」は、どう生きればよいの?なんで嫌いなヤツのツイッターってこんなに頻繁にチェックしてし
親の介護、はじまりました。
親の介護、はじまりました。
堀田あきお&かよ
誰もが不安を抱える「親の介護」――。ふいな事故がきっかけで母親の脚が不自由になり、突然「不安」が「現
呪い人形
呪い人形
英洋子
古くから人形は人の身代りとなって災厄を引き受けてくれるという――。日本人形の家元・中宮家の葬式で、孫
不安ガール
不安ガール
菊地奈緒美
マイナス思考で人とのコミュニケーションが苦手なOL(=著者)の不安ばかりの日常を綴ったエッセイ漫画。
ヘルプミーヘルパー マンガでわかる介護職
ヘルプミーヘルパー マンガでわかる介護職
木山道明
著者、木山道明は「イブニング」等青年漫画誌で主に活躍していたマンガ家。「せごどん」「ザ トラックマン
40代女性マンガ家が訪問介護ヘルパーになったら
40代女性マンガ家が訪問介護ヘルパーになったら
吉田美紀子
40代バツイチ一人暮らし女性マンガ家が、将来に不安を覚えて訪問介護の新米ヘルパーに転身。すると、毎日
ヤラれる!? オカしの家~そっちの意味って聞いてない!!~【フルカラー】
ヤラれる!? オカしの家~そっちの意味って聞いてない!!~【フルカラー】
なめぞう/赤髭
「”オカシ”がそんな意味だったなんて聞いてないッ」お菓子大好き仲良し三人組が訪れたのは大人気のお菓子
不妊治療、やめました。~ふたり暮らしを決めた日~
不妊治療、やめました。~ふたり暮らしを決めた日~
堀田あきお/堀田かよ
10年間に及ぶ不妊治療の末、最後に選んだのは「ふたりで生きていく」こと。突然の子宮内膜症手術、度重な