奈津の蔵

奈津の蔵

著者名:
出版社:ビーグリー
4巻まで公開中
内容紹介

昭和3年、18歳の若さで蔵元・佐伯酒造に嫁いだ奈津。義兄の遺児である菊江との難しい関係や厳しい蔵のしきたりに苦悩する。そんな中、奈津は酒造作りに興味を持ち始め――…。

出版社「ビーグリー」の他作品
この本を読んだ人はこんな本も読んでます
骨董屋優子
骨董屋優子
佐和みずえ/三山のぼる
白骨死体が抱えていた古伊万里、白昼堂々盗まれた狩野派屏風、外交官が私財を投げ打って入手したドールハウ
緋の稜線
緋の稜線
佐伯かよの
昭和元年、うぶ声をあげて生まれた子は世の中の動きを見つめ判断出来るようにと「瞳子」と命名された。彼女
かじ暦
かじ暦
倉田よしみ
主人公の梶大海は会社の柔道部に所属していたが廃部になってしまい、そのせいでクビになってしまう。リスト
青い竜の谷
青い竜の谷
佐々木淳子
化石ではなく“生きた”恐竜を蘇らせることに成功した恐竜研究所。だがその研究は6500万年の太古に異変
日向子
日向子
木村えいじ
湯の街・草津にある「湯乃華旅館」は歴史と伝統を兼ね備えた老舗の旅館。そこの看板娘・日向子は自由奔放な
古稀堂物語
古稀堂物語
佐和みずえ/三山のぼる
『骨董屋優子』続編。1年の北京暮らしを終えて、谷中に帰って来た優子と東介。東介はタイで焼かれた珍しい
こううんりゅうすい〈徐福〉
こううんりゅうすい〈徐福〉
本宮ひろ志
紀元前210年、秦の始皇帝より不老不死の新薬を探すよう命じられた徐福だが、一大船団と共に倭の国を目指
借金探偵
借金探偵
渡辺保裕/中澤雅子
浅草で古くから営業する便利屋の三代目・通称タンテー。腕はたつけど、気が向いた仕事しかしない変わり者…